庭・野山 キノコ(2)
メニュー
TOP
機材
ブログ
未同定
頂き物の画像



庭・野山
哺乳類
爬虫類

・昆虫
 チョウ甲虫
 バッタカマキリ
 ハチアリ
 ハエアブ
 カメムシその他

クモムカデ他
貝類

・植物
 春の草樹木
 夏の草樹木
 秋の草樹木
 冬の草木
 寄生植物その他
 シダコケ

地衣類
キノコ変形菌
未分類



池・川

爬虫類両生類

エビ カニ
貝類

昆虫 
 甲虫・カメムシ他
 トンボ

植物
 水草他植物
 (アカウキクサ)
 (ミジンコウキクサ)
 (イチョウウキゴケ)

微小生物
未分類



海・浜辺



甲殻類
 エビヤドカリ
 カニ他甲殻類

棘皮動物
貝類ウミウシ
 (クロアワビ)
昆虫他
その他動物

海藻
 (アマモコアマモ)
海浜植物
珪藻微小生物


   2  

ニオイワチチタケ Lactarius subzonarius
ベニタケ科.
傘径2.5〜4cm。傘は漏斗(じょうご)状に開く。
夏〜秋に広葉樹林に生える。

2019.7 iwy
ニワタケ Tapinella atrotomentosa
以前はヒダハタケ科 Paxillaceaeだったが、現在はイチョウタケ科。
傘径5〜15cm。柄は3〜12cmで固く、表面は黒褐色の粗毛に覆われ、傘の中心から少しズレている。
夏から秋にマツの切り株やその周辺に発生。

2008.8 ei

傘の径約11mm。
傘の裏は変わった構造。

2019.5 s
アカヤマドリ Leccinum extremiorientale
傘の径7〜25cm。
傘は大きくなると表皮がひび割れてくる。
夏から秋にコナラ、クヌギ、ミズナラ、シイなどの樹下に生える。
食用。

2020.9? i
シワチャヤマイグチ Leccinum hortonii
傘は直径11cmほどになる。写真のものはまだ傘が開いておらず、また壊れている。
開く前の傘はシワが深い(下写真)。
夏から秋にブナ科の多い林内に発生。

2020.9 i
オオコゲチャイグチ Boletus obscureumbrinus
傘の径10cmを超える大型種。
夏から秋、シイ、カシ林の地上に発生する。
中毒例があるので食べてはいけない。

2009.8 una
ハツタケ Lactarius hatudake
傘の径5〜10cm。傘表面には濃色の環紋がある。柄は長さ2〜5cm。
夏から秋、アカマツ、クロマツなどの林内に発生する。

2008.10 ak
傷つくと暗赤色の乳液がにじみ出て、やがて青緑色のシミに変わる→
2008.10 i
ササアカゲシメジ?
傘の径3cmほど。

芝生に生えていた。

2008.10 ss

傘の径1cmちょっと。
林内の土斜面に生えていた。

2006.7 i

傘の径1cmほど。
林内の土の斜面に横向きに生えていた。

2003.7 i

半日陰の斜面に生えていた。

2003.7 i
ヌメリイグチ Suillus luteus
高さ4cmほど。写真の傘の径は5cm程だが15cmになるものもある。
夏から秋にアカマツの林などに生える。
傘の表面には粘性がある。
食べられる。

2003.12 i
キイロイグチ属の1種
直径2cmほど。
写真のものも成長すれば傘が開き、一般のイメージにあるきのこらしい姿になるだろう。
奇妙な色なのでよく目立っていた。

2003.7 y
キクバナイグチの1種(?)
傘の径5〜10cm。夏から秋に生える。

2004.7 s
崖に生えていた。
ヤマナメクジが食べにきていた。
キクバナイグチ?
2017.7 y-u
アンズタケ(?) Cantharellus cibarius
高さ3〜8cmくらい。傘の径3〜8cm。
全体が卵黄色。
広く世界的に分布する。
秋、林内に発生する。

2006.7 i
テングタケ属の1種
傘の径8cmほどだっただろうか。
林の中に生えていた。
写真のものは傘が開ききっている。

2003.7 i
Psathyrella属?イタチタケ?
傘の径2cm前後。

2004.9 s

傘の径13mmほど。
渓流沿いの斜面に生えていた。

2004.8 s
ウスヒラタケ Pleurotus pulmonarius
傘の径2〜8cmほど。
春〜秋に広葉樹の枯れ木や倒木などに生える。
食用。

2004.8 s 傘の径2.5mm

柄の長さ10mmほど。
林内の落ち葉から生えていた。

2004.8 i

傘の直径約5mm。

2004.5 y

傘の径25mmほど。

2004.8 sn

タマチョレイタケ科??名前の付いていないキノコ?
傘の径3、4cm。
林の倒木に生えていた。

2007.6 i

傘の径約15mm。

2004.9 i

傘の径約45mm。

2005.10 i
ミドリスギタケ Gymnopilus aeruginosus
傘の径2〜10cm。
春〜秋に針葉樹、広葉樹の材状に生える。

2006.7 sn
畑に放置してある木片に生えていた。

   2   TOP

淡路島の生き物たち3 

inserted by FC2 system