池・川 トンボ(3)
メニュー
TOP
機材
ブログ
未同定
頂き物の画像



庭・野山
哺乳類
爬虫類

・昆虫
 チョウ甲虫
 バッタカマキリ
 ハチアリ
 ハエアブ
 カメムシその他

クモムカデ他
貝類

・植物
 春の草樹木
 夏の草樹木
 秋の草樹木
 冬の草木
 寄生植物その他
 シダコケ

地衣類
キノコ変形菌
未分類



池・川

爬虫類両生類

エビ カニ
貝類

昆虫 
 甲虫・カメムシ他
 トンボ

植物
 水草他植物
 (アカウキクサ)
 (ミジンコウキクサ)
 (イチョウウキゴケ)

微小生物
未分類



海・浜辺



甲殻類
 エビヤドカリ
 カニ他甲殻類

棘皮動物
貝類ウミウシ
 (クロアワビ)
昆虫他
その他動物

海藻
 (アマモコアマモ)
海浜植物
珪藻微小生物


    3

コヤマトンボ? Macromia amphigena
エゾトンボ科。
体長80mm内外。
川や池の上をパトロールしているのを見かける。
成虫は5〜9月に出現する。
似た種にキイロヤマトンボあり。腹部第3節の黄色斑で識別できる。

2013.5 i
ネアカヨシヤンマ Aeschnophlebia anisoptera
腹長57mm内外。
平地のヨシやガマなどが繁った沼地や湿地にすむ。
成虫は6〜9月に出現する。

左写真は湿地の倒木に産卵しているところ。

2009.6 ys
ルリボシヤンマ Aeschna juncea
腹長55〜60mm。
成虫は主に7、8に出現する。

山地の小さな池の周りを飛んでいるのを見る。

左写真は産卵しているところ。普段見るときは飛んでいるばかりだが、産卵時は比較的近くで観察できる。

2009.8 k
オオルリボシヤンマではなくルリボシヤンマ?
体のしま模様は水色。
山の池でパトロール飛行しているのを見かける。

2005.9 i
ヨツボシトンボ Libellula quadrimaculata asahinai
各翅に2つの黒色紋がある。
成虫は4月下旬から7月上旬頃まで出現する。

2009.5 u
カトリヤンマ Gynacantha japonica
体長65mm。
日中は林の中などにいて、明け方と夕方に活発に飛び回って餌を採る。成虫は7〜11月に見られる。

蚊を捕ることからカトリの名が付いている。蚊が多いヤブに何個体かいた。まとわり付く蚊を捕って欲しいと思ったが、日中なので無理か。

2007.9 i
オジロサナエ Stylogomphus suzukii
体長約40mmの小型のサナエトンボ。日本固有種。
成虫は4〜9月、特に6月上旬〜8月上旬に多い。

2007.7 y
トラフトンボ Epitheca marginata
体長約54mm。成虫は4〜6月に出現する。
植生の多い池で見られる。

他のトンボが近づくと追い払おうとする。水面に近づくツバメにも反応し、追いかけていた。草に止まらず俊敏に飛び続けるので撮影しにくい。

2006.5 i
オニヤンマ Anotogaster sieboldii
体長90mm。日本で一番大きなトンボ。
林の小川に住む。
幼虫で5年を過ごす。
写真は産卵中の雌。チョンチョンとリズミカルに腹端を水に浸けて産卵していた。

2003.8 i
ヤブヤンマ Polycanthagyna melanictera
体長85mm。
林の中に住み、夕方によく飛ぶ。
写真はトイレの窓のところで、外に出ようとバタバタと暴れていたもの。

2003.7 s
ギンヤンマ Anax parthenope julius
体長75〜77mm。
池の上をよく飛び回っている。

2003.8 s
クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus
体長65mm。
木陰の多いような薄暗い池を好む。
草むらでバタバタしていたので素手で捕まえられた。

2003.5 s
オス→
2010.5 ii
タイワンウチワヤンマ Ictinogomphus pertinax
体長70mm。
ウチワヤンマに比べ細身で、腹部のウチワ状の広がりが小さい。

2003.8 or

2003.7 s→
空中で数秒間、交尾をした後、雄と離れた雌が飛びながら水面に腹端をチョン、チョンと浸けて産卵していた。
コオニヤンマ Sieboldius albardae
体長85mm。
名前にヤンマと付くがヤンマ科ではなく、サナエトンボ科。

2003.8 i


幼虫は扁平した形をしている
フタスジサナエ Trigomphus interruptus
体長約44mm。
ため池や水田、溝川で5〜7月に見られる。

2003.5 i
2016.4 u-na
コサナエ、タベサナエ、オグマサナエなど似た種がいる。
タベサナエ Trigomphus citimus tabei
体長約42〜45mm。
平地のため池や小川で4〜7月に見られる。

2003.5 or

    3  TOP

淡路島の生き物たち3 

inserted by FC2 system