庭・野山 クモ(6)
メニュー
TOP
機材
ブログ
未同定
頂き物の画像



庭・野山
哺乳類
爬虫類

・昆虫
 チョウ甲虫
 バッタカマキリ
 ハチアリ
 ハエアブ
 カメムシその他

クモムカデ他
貝類

・植物
 春の草樹木
 夏の草樹木
 秋の草樹木
 冬の草木
 寄生植物その他
 シダコケ

地衣類
キノコ変形菌
未分類



池・川

爬虫類両生類

エビ カニ
貝類

昆虫 
 甲虫・カメムシ他
 トンボ

植物
 水草他植物
 (アカウキクサ)
 (ミジンコウキクサ)
 (イチョウウキゴケ)

微小生物
未分類



海・浜辺



甲殻類
 エビヤドカリ
 カニ他甲殻類

棘皮動物
貝類ウミウシ
 (クロアワビ)
昆虫他
その他動物

海藻
 (アマモコアマモ)
海浜植物
珪藻微小生物


       6

カマスグモ(メス) Thelcticopis severa
アシダカグモ科。
体長:メス18〜22、オス15〜16mm。
5〜10月に出現する。
日中は枝や葉などの重なり部に袋状住居を作り隠れていて、夜間に樹皮、枝、葉上を徘徊する。

2023.10 s
ハリゲコモリグモ(?) Pardosa laura
体長:メス6〜7、オス5〜6mm。
ヤマハリゲコモリグモ、ウヅキコモリグモに似る。
絵合わせでハリゲコモリグモと判断したが、不安が残る。
オスの触肢、メスの生殖器のゲニタリアの形状での同定が正確。

2021.7 s-d
ミナミコモリグモ Piratula meridionalis
体長5mm前後。
背甲中央にY字の暗褐色模様がある。腹部にはっきりした白点がある。
湿地や湿った草地近くにすむ。

2021.7 y-u
写真は卵嚢をつけているメス
ヒノマルコモリグモ(オス) Arctosa ipsa
体長6〜10mm。
オスは黒色で体と第1脚に白色の部分が目立つ。
メスは茶褐色で白色の部分がない。

2019.6 ai
アズマキシダグモ Pisaura lama
体長8〜11mm。
色彩変異が多い。基本型(アズマ型)、タテスジ型、キスジ型に分けられる。原色日本クモ類図鑑にはヤマジ型も説明あり。
写真は基本型。
草間を徘徊する。

2020.4 i
ハヤテグモ Perenethis fascigera
体長:メス10〜11、オス9〜10mm。
山地〜河原の草原に生息し、葉上を徘徊している。

2019.7 i
ウヅキコモリグモ Pardosa astrigera
体長:メス7〜10mm、オス6〜8mm。
出現期は年中。
ごく普通に見かける。

2009.1 i
スジブトハシリグモ Dolomedes pallitarsis
体長10mmほど。
草の上にいた。

2005.10 i
ヤドカリグモ(オス) Thanatus miniaceus
体長:メス5〜6mm、オス4〜5mm。
出現期は10〜6月。
草の根もと、落ち葉上を徘徊している。

2005.4 y
イオウイロハシリグモ(オス) Dolomedes sulfreus
体長:メス20〜28mm、オス14〜16mm。
色彩や斑紋には変化が多い。
出現期7〜9月。

2004.7 y











幼体(下)

2005.2 y


2004.10 s

2005.2 y
シボグモ Anahita fauna
体長:メス9〜11、オス8〜10mm。
草原、林内の地表、落葉中、石の間などを徘徊する。
出現期は5〜9月。

2008.7 i
ハラクロコモリグモ Lycosa coelestis
体長:メス13〜15mm、オス11〜12mm。
草原、山道の地表を徘徊する。
12〜7月に出現する。

2004.6 i
コモリグモ科の1種
体長6mmほど?
池の横の林道でヒキガエルを見ていたら、このクモが落ち葉の上を歩いていた。複数個体いた。
第1脚の頸節が白い。

2005.7 s


2006.6 s


体長6mmほど?

2005.4 s
キバラコモリグモ?
体長4mmほど。
池の周りに多く見られた。

2005.4 i
アシダカグモ(オス) Heteropoda venatoria
体長:メス25〜30mm、オス15〜20mm。
日本最大の徘徊性グモ。
屋内に生息し、夜間に徘徊してゴキブリやハエを捕る。
家の壁に大きなこのクモがいると不気味ではあるが、ゴキブリを撃退してくれるので排除しない方がいいかもしれない。

2004.10 y
コアシダカグモ Heteropoda forcipata
体長:オス15〜20mm、メス20〜25mm。
崖地や岩場の割れ目、樹皮下などに生息。
夜間に徘徊して獲物を探す。
昼間、林の中の草の上でじっとしていた。

2004.5 s
キンイロエビグモ(?)
体長10mmほど。
立ち枯れの松の皮についていた。

2005.3 s
キエビグモ Philodromus emarginatus
体長4mmほど。

2005.4 y
アサヒエビグモ(?)
夜、外灯の灯りがある壁についていた。

2005.4 y
キハダエビグモ?
体長5、6mm。
サクラの老木の幹についていた。

2005.5 y

        TOP

淡路島の生き物たち3 

inserted by FC2 system