庭・野山 その他の昆虫(1-1)
ヨコバイ(1)
メニュー
TOP
機材
ブログ
未同定
頂き物の画像



庭・野山
哺乳類
爬虫類

・昆虫
 チョウ甲虫
 バッタカマキリ
 ハチアリ
 ハエアブ
 カメムシその他

クモムカデ他
貝類

・植物
 春の草樹木
 夏の草樹木
 秋の草樹木
 冬の草木
 寄生植物その他
 シダコケ

地衣類
キノコ変形菌
未分類



池・川

爬虫類両生類

エビ カニ
貝類

昆虫 
 甲虫・カメムシ他
 トンボ

植物
 水草他植物
 (アカウキクサ)
 (ミジンコウキクサ)
 (イチョウウキゴケ)

微小生物
未分類



海・浜辺



甲殻類
 エビヤドカリ
 カニ他甲殻類

棘皮動物
貝類ウミウシ
 (クロアワビ)
昆虫他
その他動物

海藻
 (アマモコアマモ)
海浜植物
珪藻微小生物


ヨコバイ セミ・
ウンカ他
カゲロウ・ウスバカゲロウ・
トビゲラ・カワゲラ他
カ・
ガガンボ
カイガラムシ・
チャタテムシ
アブラムシ トビムシ・ゴキブリ・
アザミウマ・シミ他
1-1
1-2
6-1
6-2



翅端まで約3.4mm。

2022.8 s
ミスジトガリヨコバイ Japananus hyalinus
翅端まで5mm前後。
カエデにつく。

2022.8 i-w
イロハモミジの葉裏についていた
ハトムネヨコバイの1種
Pedionis astralaかその近似種。
翅端まで約4mm。

2022.6 s-t


体長6mmほど。
眼の周りと脚が淡黄色。翅に青白い模様がある。

2022.4 i



2021.8 s-r
灯火に飛来
シロセスジヨコバイ Scaphoideus albovittatus
翅端まで5mm程度。

2019.7 i




2021.7 in


翅端まで9mm弱。

2021.7 in


翅端まで6mm。

2021.10 i
この日、街灯にたくさん飛来していた。


翅端まで4mm。
眼間に1対の黒色紋。

2020.11 i

上と同種かも。


2020.10 i


翅端まで3.2mm。
頭部先端が黒色。

2020.10 i


翅端まで3.2mm。
翅の後ろの方に褐色の点が目立つ。

2020.10 i


翅端まで2.9mm。

2020.10 iti
カナムグラの葉裏に多く見られた。


翅端まで約3.8mm。

2020.10 iti
ヤマトヨコバイ Yamatotettix flavovittatus

2020.10 s
ススキについていた。


翅端まで3.9mm。

2020.7 i


翅端まで3.7mm?

2020.7 i
ホシヨコバイ?

翅端まで3mm。

2020.7 i
ホシヨコバイ?

翅端まで3mm。

2020.7 i
ホシヨコバイ?

翅端まで4.4mmほど。

2019.9 i


2020.6 i 灯火に飛来。



2016.6 i 灯火に飛来。


2019.9 i
砂浜の近くにいた。
シラホシスカシヨコバイ Scaphoideus festivus
翅端まで5、6mm。

2019.9 i


2017.7 i
夜、部屋の光に飛来した。
2019.7 i
外灯の下にいた→


翅端まで6mm弱。

2019.8 i


翅端まで5.8mm。

2019.8 i
ひとつ上の写真のヨコバイと同じ地におり、よく似ているが、翅脈が異なる。
オオトガリヨコバイ Doratulina grandis
似た種にトガリヨコバイあり。トガリヨコバイは眼の下方にある触角から後ろに暗色の筋がある。

2015.10 i
クワキヨコバイ属の1種 Pagaronia sp.
体長8〜10mm。
背面から見ると頭部に3個の黒点がある。

2015.5 s
2022.4 i
翅端まで8.5mm


2011.10 i



2011.6 s  交尾中
クルミヒロズヨコバイ Pediopsoides juglans
翅端まで4〜5mm。
オニグルミについている。

2012.6 s t
ヤノズキンヨコバイ Idiocerus yanonis
翅端まで5mm弱。

2009.9 sn
ハトムネヨコバイの1種
体長5mm弱。

2008.5 i
シダヨコバイ Japanagallia pteridis
翅端まで約5mm。

アオキにとまっていた。

2008.4 s
ブチミャクヨコバイ Drabescus nigrifemoratus
翅端まで8mm程度。

2004.10 s
クロミャクイチモンジヨコバイ Exitianus indicus


2007.10 i
クロミャクイチモンジヨコバイ?

全長約5.5mm。

2007.8 i
ヨツテンヨコバイ Macrosteles quadrimaculatus

2011.12 i

ヨツテンヨコバイ?
翅端までの長さ4mm弱。
2007.8 sn
コチャイロヨコバイ Matsumurella kogotensis
翅端まで6mmちょっと。

2021.5 i
ミナミマダラヨコバイ Orosius orientalis
翅端までの長さ3mmほど?

砂浜にいた。

2006.9 iw
キンミドリコバネヨコバイ Aconurella japonica
体長4、5mm。
ハネが腹部より短い。

2006.9 iw
砂浜にいた。
幼虫→
2020.10 i
オオヨコバイ Cicadella viridis
翅端までの長さ8〜10mm。
雑草間や樹林内で普通に見られる。
イネ、ダイズ、バラ、チャなど多くの作物の害虫。
年3回発生。卵で越冬。

2006.9 s
アオズキンヨコバイの1種

灯火に飛来。

2006.9 y


灯火に飛来。

2006.8 i


2013.9 i
リンゴマダラヨコバイ Orientus ishidae
翅端までの長さ6.5mm程度。

イヌビワについていた。

2006.8 i

リンゴマダラヨコバイ?

2013.9 i
マエジロオオヨコバイ Kolla semiglauca
体長6mm内外。
北海道〜九州に分布。

2006.7 sn
クワキヨコバイの1種

2006.5 i
ヒシモンヨコバイ(?) Hishimonus sellatus
翅端(したん)までの長さ3.9〜4.5mm。♀の方がやや大きい。
頭部は黄色。静止時に前翅の紋が菱形になる。
クワの大害虫。成虫は年3回出現し、卵で越冬する。
アライヒシモンヨコバイ(Hishimonus araii)という似た種があるようだ。もしかしたらそちらかも。

2005.6 y
ツマグロオオヨコバイ Bothrogonia japonica
翅端までの長さ約13mm。
4月中旬から活動しはじめ、8月に新成虫が出現する。
アジサイ、クワ、チャ、ブドウなど色々な木につく。

2004.11 i
イナズマヨコバイ Recilia dorsalis
翅端までの長さ3.2〜4.5mm。
イネの萎縮(いしゅく)症の媒介者で害虫とされる。
ハネの稲妻模様が特徴。

2012.6 i 灯火に飛来していた。
クロサジヨコバイ(シマサジヨコバイ型オス) Planaphrodes nigricans
色彩の変異に富み、翅端まで4.5mmほど。

2004.5 y
クロサジヨコバイ Planaphrodes nigricans


2010.7 i

ヨコバイ セミ・
ウンカ他
カゲロウ・ウスバカゲロウ・
トビゲラ・カワゲラ他
カ・
ガガンボ
カイガラムシ・
チャタテムシ
アブラムシ トビムシ・ゴキブリ・
アザミウマ・シミ他
1-1
1-2
6-1
6-2

TOP

淡路島の生き物たち3 

inserted by FC2 system